PR
スポンサーリンク

中南信免許センターで免許取得!学科試験など1日の流れは?

免許取得 運転免許
スポンサーリンク

孫娘が中南信免許センターで免許取得の学科試験を受けるのに同行しました。

合宿や教習所を卒業したら「卒業証明書」の有効期間(1年間)のうちですが出来るだけ早めに運転免許証を取得しましうね!

朝の受付から運転免許証交付までの一日の流れは概ね午前中には終わります。

時として合格者の免許証交付予定時間は15:30~16:00も場合もあるみたいです。

免許センターへは親御さんが同行されるケースが多いと思っています。

そんな時免許センターで免許取得まで待っていればいいのかあるいはいったん帰った方が良いのか
気になって調べてみました。

長野県警のホームページには 受験場所・試験日・受付時間は掲載されていますが 終了までの流れがホームページ内を探しても よく分からなかったですね。

ネット上を調べて見ると

合格した場合は夕方までかかるような書き込みや 不合格の場合でも何時頃には終わるのかとか 全く不明でした。

免許取得までの流れや予定時間は免許センターに行くまで分かりませんでした。

そんな訳で今後の為にも参考なればとと思って実体験した経過をまとめてみました。

スポンサーリンク

\ブラックフライデーポイント11倍エントリー忘れずに!/

楽天エントリーページはこちら<PR>

塩尻免許センターで免許取得までの流れ

長野県内の免許センターの受験場場所と試験日と受付時間を一覧表にしてみました、受験場所は長野市、塩尻市、佐久市と飯田市の4会場となっています。

各免許センターの受験場所、試験日、受付時間

受験場所 (長野県)試験日
(祝日・年末年始の休日を除く)
受付時間
北信運転免許センター
(長野市)
長野県の指定自動車教習所等を卒業した方
長野県以外の指定自動車教習所等を卒業した方
火曜日から金曜日
午前8時30分から
午前9時00分
中南信運転免許センター
(塩尻市)
同上同上
東信運転免許センター
(佐久市)
長野県の指定自動車教習所等を卒業した方
長野県以外の指定自動車教習所等を卒業した方
(予約制)毎週水曜日【第1水曜日を除く】
午前8時30分から
午前9時00分
飯田警察署(飯田市)毎月第1・第3木曜日午前9時から
午前9時30分
長野県内の免許センターの受験場場所と試験日と受付時間の一覧表です。

自動車学科試験の受験場所の案内は 塩尻市の中南信運転免許センター(塩尻免許センター)です。

受付時間は午前8時30分から午前9時までですが、遅れてはいけないと思って家を早めに出て 到着したが8時30分頃でした。

中南信運転免許センター(塩尻免許センター)の本館前には第1駐車場から第3駐車場まで約300台位はOKのですね。

国道から入って左側が第一駐車場となります、右側が第二駐車場と第三駐車場で、ほぼ問題なく駐車は出来ます。

第一駐車場の様子です。

塩尻免許センター駐車場
塩尻免許センターの第一駐車場です。

正面玄関の出入り口に受付案内図が置いてあります、学科試験の受付は入って左側です。

玄関ロビーにある受付場所の案内看板の様子です。

試験関係の受付案内
玄関ロビーにある案内看板です。

受付12番窓口(県内教習所卒業者)

12番窓口提出書類
・受験票
・卒業証明書
・住民票又は免許証
・試験手数料 (例:普通免許1,750円)
・身分を証明できるもの
(健康保険被保険者証・ 住民基本台帳カード ・パスポート等)

試験関係受付窓口
試験関係受付窓口では並んで待っています。

受付11番窓口(県外教習所卒業者)

11番窓口提出書類
・卒業証明書
・住民票又は免許証
・試験手数料 (例:普通免許1,750円)
・ 免許証用写真
・身分を証明できるもの
(健康保険被保険者証・ 住民基本台帳カード ・パスポート等)

収入証紙を買い求める行列の様子です。

収入印紙販売窓口
収入印紙販売窓口も結構並んでいましたね。

試験手数料の収入証紙は本館内でも購入できますが 結構人が並んでいて大変のようです、事前にセブンイレブン・JA・市役所売店・自動車学校等で買っておくことをお勧めします。

長野県内、収入証紙売りさばき場所

受付が済んだら17番で適正試験室で視力検査です。

17番適正試験室

視力検査室入口
視力検査室入口で並んで待ちます。

視力検査の合格基準

視力検査合格基準

普通免許は視力が両眼で0.7以上ですね。

視力検査が終わると 県内教習所卒業者は2階の試験会場へ 県外教習所卒業者は15番窓口で 受験票の手続きを行います。

県外教習所卒業者だったので受験票が出来るまで隣の多目的ホールで待ちましたが時間的には15分位かかりました。

多目的ホールの入口の様子です。

多目的ホールの入口

受験票を頂いて2階の試験会へ向かいます。

運転免許試験受験票

免許取得の学科試験(開始9:20)

免許取得の学科試験
2階の試験会場の様子です。

学科試験に必要な物
・鉛筆HB
・消しゴム

受験票受付者が全員そろったところで試験開始で、開始時間は9時20分頃でした。

  • 試験時間は50分
  • 試験問題は95問
  • 100点満点中90点以上が合格

合格発表(10:35頃)

試験終了後10分位で合格者が1階 待合室の掲示板で発表されます。

合格者が発表された掲示板の様子です。

学科試験合格者発表の掲示板
学科試験合格者発表の掲示板

受験者が51名で合格者が30名合格率58.8%か~ 結構落ちるんだな~と感じた瞬間でした。

孫娘も残念ながら落ちました。 (^_^;)試験結果の点数が分かるんですね87点で不合格で何処が間違えてか分からないと言っていました。

不合格だったので卒業証明書・住民票等は一旦返却され次回も試験手数料の収入証紙(例:普通免許1,750円) 必要となりますね。

「学科試験を受ける方へ」の案内板です

学科試験を受ける方へ

そこには合格者の免許証交付予定時間は15:30~16:00とありましたので本日の案内を見ると
受付⇒適正試験⇒学科試験から始まって夕方までと1日かかることが分かりました。

免許証交付予定時間は午前中に終わるケースの方が多いと思っています。

今回は不合格であったので合格してから免許証交付までの流れは分からないままなので、合格したおりに免許取得ついては追記したいと思っています。

でもねぇ、のんびり出来ないんですよ・・・。

卒業証明書」の有効期間(1年間) まであと1ヶ月に迫ってきましたので間に合うのか、やきもきしていました。

そんな訳であらかじめ余裕をもって学科試験を受けることをオススメします。

学科試験合格から免許取得まで

運転免許証

(追記)
再挑戦で何とか合格、本屋に行って練習問題集を初めて買ってそれを中心に取り組んだようでした。

それまでは、スマホからネットの練習問題をチョコッと見てはやったつもりでいたようでした。

試験問題集はネット通販の楽天でも扱っていますね。


合格出来て一安心でした、合格者は再び試験会場(10時35分頃)へ戻って 初心者としての心への講義を30分位受ます。

そして、
免許交付手数料(2,050円)を支払って 晴れて免許証をいただきましたが・・・ 今回は11時50分には終わりました。

免許証交付時間が午後でなくて午前中で終了で助かりました。

追記
孫娘も免許取得からすでに3年初めての免許更新も塩尻免許センターで行いました。

その時の様子はこちらにレポートしました、手続きの時間と混雑状況も知ることが出来ます。
塩尻免許センターで免許を更新した!

待合室のソファーや自動販売機の状況は?

ソファーや椅子とか自動販売機はあります。

初めての免許取得ですので親御さんなどが連れて行く方も多いと思っています。

試験が終了するまで塩尻免許センターの待合室で待っている場合飲物を持参した方よいのか参考にしてください。

玄関を入って左側の様子です。

初めての受験の場合はこちら側のソファーいいと思っています、それは受験票の受付窓口側でもあるからです。

塩尻免許センター待合室

玄関を入って右側の様子です。
こちら側は主に免許更新に来た方の待合室で使われます。

塩尻免許センター待合室

コーヒーとソフトドリンクコーナーです、玄関を入って右手奥の10番窓口の隣です。

塩尻免許センター待合室のドリンクコーナー

トイレは左右の2ヵ所にあります。

塩尻免許センター案内図

免許取得のまとめ

  • 塩尻免許センターの受付は火曜日から金曜日の午前8:30~9:00です。
  • 免許取得の流れとして
    ・受付
    ・視力検査
    ・学科試験
    ・初心者の心得について講義
    ・免許証交付
  • 免許証交付が午前中で終わることもありました。

コメント

  1. 匿名 より:

    今度塩尻の免許センターに受けに行く予定のものです。
    様子がわかって非常に助かりました!
    記事にしていただいてありがとうございました^^

  2. ゆうが T より:

    とても助かります。参考にさせていただきました。
    ありがとうございます!

  3. ゆうが y より:

    とても参考になり、
    試験への不安を大幅に減らすことができました。
    ありがとうございました。

  4. ゆうが M より:

    息子がもうじき行く予定ですが、
    時間がどのくらいかかるかどこにも無かったので、
    こちらで知ることができました。
    とてもわかりやすくて助かりました。
    ありがとうございました

  5. ゆうが RIKA より:

    正に今日、息子が試験を受けに来ています。
    待つ身としては、詳しく詳細が記載されていて、
    とても助かりました。 有難うございます。

  6. mirai より:

    近々娘を塩尻まで連れていく予定です。コロナ騒ぎであらゆることが不安の中、とても助かりました。待っている間自販機やソファーはあるのでしょうか?

  7. 匿名 より:

    試験を受ける際は事前に連絡して予約のようなものを取る必要がありますか??

    • ゆうが ゆうが(ブログ管理人) より:

      免許取得の学科試験は予約の必要はありません、
      記事の中にも書いてありますが、受付日の受付時間に間に合うように免許センターへ行けば試験が受けられます。頑張ってっください。

  8. たま より:

    今日娘の試験で来ています。詳しく記載されていて迷わず進めました。ありがとうございました。
    更新の方は入り口で列ができていました。
    5日程の帰省中で一発合格すればいいのですが・・落ちたら土日があるので猶予は1日だけです。

    • ゆうが ゆうが(ブログ管理人) より:

      たま 様
      お役に立てて嬉しく思っています。
      合格できますよう祈っています。

  9. にこ より:

    息子の付き添いで今日付き添いで来ていますので事前に分かりやすく助かります。
    ただ、収入証紙はコンビニでは買えませんので、せっかくのアップですので訂正された方が良いとおもいます。
    ありがとうございました。

    • ゆうが ゆうが(ブログ管理人) より:

      にこさん、コメントありがとうごございます。
      お役に立ててよかったと思っています。

      収入印紙 証紙はコンビニで買えなかったんですね、ご迷惑をおかけしました。実はセブンイレブンで事前に買って行ったのでどのコンビニでも買えると思っていました、ご指摘ありがとうございました。
      お陰様で正しい情報に訂正することができました。

      付き添いご苦労様です、合格を祈っています。

      • 名無しの権兵衛 より:

        コメント失礼いたします(✽˘▿˘✽)pecori

        収入「印紙」と収入「証紙」があるので、
        どちらが学科試験時に必要か分かりませんが、印紙はどこのコンビニでも買えますが、証紙はコンビニで買えないので郵便局で購入することになると思うのですが、ゆうが様は「にこ様」に対して『印紙』と称してますが、流れを説明して載せてくださっている受付11番窓口の案内に『収入証紙』と記載してしまっているので、どちらが必要なのかな?と少し混乱を招いているのではないでしょうか?

        丁寧な案内をされていて、わかり易くてとっても有難いのですが、印紙or 証紙どちらが必要なのかを再度載せ直していただけると良いのかと思います♪

        • ゆうが ゆうが(ブログ管理人) より:

          名無しの権兵衛様、コメントありがとうございます。
          学科試験の受験手数料では混乱をまねきました、正しくは「収入証紙」です。

          「にこ様」に対して『印紙』は回答間違いでした(汗)、現在取り消し線で、そこも「証紙」に訂正して、お詫び申しあげます。

          収入証紙はコンビニでも「セブンイレブン」なら、かなりの販売店があります、ローソンやファミリーマートでも地域によっては買うことができます、ちなみに郵便局では収入証紙は取り扱っていません。

          参考までに長野県の収入証紙の販売場所も今回のコメントの件で調べてみました、ご参考になればと思ってリンク先を掲載しました。
          https://www.pref.nagano.lg.jp/kaikei/kurashi/kenze/shoshi/urisabaki/syoushi.html

          今回の件は私自身もよい勉強になりました。ご多用の中、わざわざコメントいただきました「にこ様」「名無しの権兵衛様」重ね重ね御礼申しあげます。