塩尻免許センターで免許を更新するには
9時頃の到着がスムーズだと思っています。
運転免許証更新のお知らせが届きました、
免許証がゴールドの方と
高齢者講習受講済みの方は
地元の警察署でも免許の更新ができます。
前回は地元の警察署で
免許の更新をしましたので
今回もそうしようかと思っていましたが
免許用の写真が
免許センターなら必要ないので
塩尻の免許センターまで行ってきました。
正確には
中南信運転免許センターですが、
免許センターが塩尻市にあるので
塩尻免許センターとか塩尻運転免許センター
とか呼ばれているようですね。
今回は
受付開始時間から免許証の交付までの
免許更新の手続きの順序と
時間についての体験記となります。
免許更新の時間と混雑は?
中南信運転免許センターが正しい名称です、
塩尻警察署この免許センターの隣にありますが
ここでは免許更新の手続きはできません。
塩尻免許センターに平日の火曜日で9時到着、
最初の受付はスムーズで
待ち時間はありませんでした。
免許証交付まで概ね40分でした。(午前の部)
混雑状況としては
窓口で手数料の支払いと
続いての
視力検査では並んで列になって待った状態です。
開始時間の8:30分頃が一番の混雑だと予想しますので、
9時すぎをお勧めします。
それはね
8:30~9:00は
初めて自動車免許試験を受ける方も
この時間帯で重なるからです。
午後の受付の方が
午前中に比べて混雑は少ないと思っています。
免許証交付までの時間は
もう少し早いと思いますネ。
それは、
自動車学校を卒業して
学科試験を受ける方は
午前中のみの受付だからですね。
免許更新の開始時間と営業日(受付日、受付時間)
受付場所 | 受付日 | 受付時間 |
北信運転免許センター (長野市川中島町) | 月曜日~金曜日と 第1、3、5の日曜日 | 8:30~9:30 13:00~14:00 |
中南信運転免許センター (塩尻市) | 月曜日~金曜日と 第2、4の日曜日 | 〃 |
東信運転免許センター | 月曜日~金曜日と 第1、3の日曜日 | 〃 |
警察署 (長野南、佐久、塩尻署を除く) 【取り扱い交番】 松代、丸子、臼田、高遠町 辰野町、池田町 | 月曜日~金曜日 (平日のみ) | 8:30~11:30 13:00~16:30 |
免許センターでの受付営業日は
月曜日から金曜日以外に
日曜日の対応が可能ですね。
免許センターによって
日曜日の対応は違うので
その点はよく確認をしましょうね。
受付時間帯は午前と午後の2回で
それぞれ1時間ですが、
警察署の場合は概ね1日中OKだとわかります。
免許証がゴールドの方と高齢者講習終了者は
運転免許センターであっても
最寄りの警察署等であっても
どちらでもOKなので
お好きなように行ってみてください。
それでは
受付から免許証交付までの
具体的な流れとなります。
申請受付から免許証交付まで
1、申請者受付で更新申請書が発行
玄関から中央口の奥に進めば
天井から大きな看板で
更新者受付があります。
そこで
運転免許証と
更新のお知らせのハガキをだしますと、
新たに
運転免許証(期間前)更新申請を受け取ります。
2、運転免許証(期間前)更新申請に記入
近くの記入場所で
IC免許証用の暗証番号の記入と
その用紙の裏面には
質問票があって5項目にチェックいれました。
問題の無い方はいずれも、「いいえ」になります。
例
過去5年以内において、病気を
原因として、又は原因は明らかでないが、
意識を失ったことがある。
□はい □いいえ
3、更新受付(手数料の支払い)
1番の窓口で更新手数料 2,500円の支払いです。
受付窓口は5ヵ所ありますので
並んでおっても回転率は早いです。
交通安全協会費の入会の話しもでましたが
これは任意加入(3年で1,400円)なので
今回はていねいにお断りしました。
4、視力検査
2番で視力検査を受けます。
検査機械は3台ありました。
メガネをかけている方は
メガネをかけた状態で検査後
裸眼(メガネを外して)でも検査しました。
視力検査合格基準
免許別 | 両眼 | 片眼それぞれが | 深視力 | 片眼のみの場合 |
二種 | 0.8以上 | 0.5以上 | 3回の平均 が2cm以内 | 不合格 |
中型 | 0.7以上 | 0.3以上 | 不要 | 視力0.7以上 視野150°以上 |
小型原付 | 0.5以上 | 見えること | 不要 | 視力0.5以上 視野150°以上 |
※両眼、片眼それぞれが、深視力は
すべての条件を満たしていること
合格基準に達しないと思われる方は
メガネかコンタクトレンズを用意する。
5、更新申請書提出
7番の窓口で
視力検査が終われば
申請書に免許証等をそえて出します。
6、名前が呼ばれるまで待ちます。
10分位で呼ばれました。
7、確認票の交付
8番窓口で確認票を受け取ります。
氏名、住所等が違っていないかの確認もしました。
8、免許証作成室(写真撮影)
確認票をもらって
免許証の写真の撮影となります。
9、更新免許証の交付
写真撮影が終わると
10番の窓口前で呼ばれるまで待ちます。
数分で呼ばれるますので
新しい免許証をいただき
古い免許証にはパンチで穴あきをしました。
新しい免許証をいただきましたが
高齢者はゴールドであっても
5年でなく有効期間は3年間です。
受付から運転免許証交付までの
流れでした。
概ねの時間は40分でした。
各警察署等では
運転免許証交付は1ヶ月以上待たされます。
そして
後日、郵送か取りに行くようになります。
免許の更新手続きの期間と誕生日について
運転免許更新のお知らせが届くのは
有効期間が切れる
2ヶ月前には届きます。
例えば
12月8日が誕生日の方の
更新手続きができる期間は
11月8日~1月8日ですので
11月8日の少し前に
「運転免許更新のお知らせ」のハガキが届きます。
この中で注意書きとして
70歳以上の方には
「高齢者講習」や「認知機能検査(75歳以上)」
を受けていない方は
免許の更新ができません。
と書かれていました。
高齢者講習の実技や内容については
こちらの記事が詳しいです。
高齢者講習の内容は?予約から受講終了までの体験記>>
認知機能検査のイラストの覚え方について
テスト内容や問題例もあって
こちらの記事が詳しいですよ。
認知機能検査のイラストの覚え方【実体験】>>
従って
免許の更新手続きができる期間は
誕生日の1ヶ月前から
誕生日の1ヶ月後までとなります。
この更新手続きをうっかり忘れた場合は?
運転免許は失効となりますが、
6カ月以内であれば、
学科試験や技能検定を受けずに
免許を再取得することができることだけ書き留めておきます。
免許更新に必要なもの
1、運転免許証
2、「免許更新のお知らせ」のハガキ
3、更新手数料 2,500円
4、高齢者講習終了証明書(70歳以上)
5、認知機能検査結果通知書(75歳以上)
6、申請免許用の写真
(運転免許センターで更新の場合はいらないです
センターで当日写真を撮ってくれます)
7、メガネ、補聴器(必要な方のみ)
8、住所変更がある方は、住民票等
9、暗証番号(4桁の数字を2通り決めておく)
この内
5、の認知機能検査結果通知書(75歳以上)は
ただ持っていっただけで提出はありませんでした。
お知らせのハガキに必要なものとして
書いてはありましたが・・・。
いまだかってその理由は分かりませんね。
まとめ
- 塩尻免許センターでの免許証交付時間は概ね40分でした。
- 免許センターではそこで写真を撮るので不要です。
- 塩尻免許センターでは即日、更新免許証がもらえます。
- 高齢者はゴールドであっても有効期間は3年です。
- 3年後も元気で更新免許証ができますよう願ってます。
コメント
免許更新に必要なもの の欄に
>>3、更新手数料 2,500円
とありますが、私の所に届きました「お知らせのはがき」には更に
講習手数料 500円
と書かれています。
合計で 3,000円が必要なようなので用意してから塩尻免許センターに向かうようにしますが
何かしらシステムが変わられて、講習手数料が掛かるようになったのでしょうか?
余計なことかと思いましたが、お知らせして失礼いたします。
れるな 様
コメントありがとございます。
私の言葉足らずで誤解を招いたようです。
高齢者講習で既に講習は地元の自動車学校で受講済みの方が
警察署でなく免許センターで免許証のみを更新した場合のレポートとして書きました。
今後は誤解を招かないよう注意書きとして講習手数料もかかる旨、
近日中に明記しておきます。
講習手数料が500円ですので、
れるな様は優良運転者であったと云うことでしたね。
余計なことでなく、お知らせに感謝申し上げます、
ありがとうございました。