食べた くらすわのディナーのメニューでくらすわコースを予約した! くらすわのディナーをブログ記事としての紹介ですが、事前予約として平日より翌日が休みになる日がいいよと言われて1週間くらい前に予約して食事の様子はデジカメで撮って見ました。 くらすわのディナーは「くわすわコース」3500円と「信州素材 厳選プ... 2022.02.28 食べた
見た アサギマダラの飛来地で長野県諏訪市はフジバカマがある田園に! アサギマダラの飛来地として長野県は宮田村がアサギマダラでは名の知れたところですが、諏訪市四賀地区内の白狐(びゃっこ)公園の横の花畑にはフジバカマが数メートルの幅で長さがなんと数十メートルに分かって植わっています。 2023/09/22 15... 2021.09.25 見た
した 手作り楽器でマラカスは簡単だよ材料は空容器で中身も家にある小物! マラカスの手作り楽器は簡単に作れるので、おうちで演奏会を親子でやりませんか?子どもと一緒に少しでも楽しい時間を過ごすために手作り楽器が簡単に作れるマラカスを作ってみました。 幼児でも簡単につくれたマラカスの材料はあの、誰でも知っているヤクル... 2020.10.05 した
した パナソニックの浴室換気扇を交換した!その方法とポイントとは? ナショナルの浴室の換気扇fy-17cy1mdが新築から約20年たち換気扇のファンの音が「ブーン」とかなりうなって、うるさくなってきました。 リラックスできるお風呂で軽トラのエンジン音みたいなひどい異常音が出るなんて想像していませんでした。2... 2020.06.07 した
運転免許 認知機能検査で点数の分類は!合格と不合格はあるの? 認知機能検査は75歳以上が対象で点数の分類は3種類ありましたが2022/05/13からは2つの区分となりました。点数によって、 記憶力・判断力が低くなっている人(認知症のおそれがある方)・・・不合格記憶力・判断力が少し低くなっている人(認知... 2020.02.25 運転免許
運転免許 認知症テストで絵を覚える方法と認知機能検査イラストパターン一覧表 認知症テストで16枚の絵を覚える方法の最大のポイントは、過去の出題問題を知ることから始まります。 令和4年5月13日から認知症テストが変更となりましたがイラストパターン一覧表の16枚の絵は従来通りです。なお、他の改正点についてはこちらのブロ... 2020.02.07 運転免許
運転免許 塩尻免許センターで免許を更新した!手続きの時間と混雑状況は? 塩尻免許センターで免許を更新するには9時頃の到着がスムーズだと思っています。 運転免許証更新のお知らせが届きました、 免許証がゴールドの方と高齢者講習受講済みの方は地元の警察署でも免許の更新ができます。 前回は地元の警察署で免許の更新をしま... 2019.12.10 運転免許
運転免許 高齢者講習の内容とは?予約から受講終了までの体験記! 70歳以上の方は高齢者講習を受講しないと運転免許証の更新はできません、75歳以上の方はさら認知機能検査を受けます。 3年後の免許更新の時期には毎回この高齢者講習を受講することになりますし、免許証が優良運転者でゴールドであっても70歳以上は5... 2019.12.07 運転免許
した 手作り酵素液の作り方!秋に使った野菜・果物とは? 秋の手作り酵素の作り方のご案内をいただいたので、今年も参加してきました。 毎年恒例でこの講習会は開催していますのでもうかれこれ春と秋の酵素作りでは10回目の参加となりました。 ですから 酵素の作り方を覚えるといるより共同で手作り酵素を作るお... 2019.12.04 した
食べた ポポーはまずいの食べた感想と食べ方もいろいろ! ポポーはまずいの?と聞かれればチョットくせがあるので人それぞれ賛否両論だと感じました。 個人的には美味しくいただけたと思っています。 この果物のポポーは、遊びに行った知人宅で3時のお茶の時間に出しくれました。 初めて見たのでこれ~何?食べれ... 2019.11.20 食べた